さこま日報
ラベル
レース
読書感想
2025/03/31
金峰山
癒しを求めて久しぶりの金峰山通勤。
いつもの桜コーナー。桜が良き。
TSS90
ホマロメナに40万ぐらい注ぎ込んでて、そろそろセーブせねば…。
で、問題は今週土曜が植物イベントね。
やっぱ無理だこれ。
先日から久しぶりの相場インで日経ショート。
ショーターのめちゃおいしい展開。
2025/03/30
河内山ロングNP249W
始まりました、ニセコ対策。
茶屋1334 276W
かなりキツくて調子悪い。
ナルシストまで0609 282W
草枕0805 267W
早々に千切れ
吉次峠アップダウン1152 240W
北東クライム1821 238W
ダメダメだけど過去イチのしんどさ?
来週は調子上がってる事を祈る…。
多分これは心拍上手く拾えてなくて誤判定。
お花見
4男と3.5kmサイクリング
ジメジメケース、コーキング乾き待ちまて。
二段ケースの設計でまあまあ時間食ってしまった。
2025/03/29
マミコウ
冬に逆戻り…。
マミコウ〜嘉島〜益城で100km TSS230
夜釣り行くか悩んだけど良いライドで満足。
kazutoハイブリッドホマロメナ着。
楽しみがまた増えてしまった。
4株で3万円。
実生コミフォラモンストローサ鉢上げ。
流石メルカリ、モンストローサじゃない説濃厚。笑
白鯨用土交換。
腐葉土はやっぱり良くない、根が半分死んでた。軽石オンリーに植え替え。
チャリ洗車。
di2充電出来なくてRD0のスイッチ押したら充電できるように。どういうこと?
ハンズマンでジメジメケース2号機の部材購入。角材カットまで。
週末の時間足らね…。
2025/03/28
久しぶり通勤練 桜満開
桜満開。
通勤練、大体-30W。加齢か?どうも落ちるの早い気がする。
職場一斉席替え。
ベゴニアの溶けが止まらん…。
モンステラの斑入りは安定せずむずすぎ。
こうなってしまうとぶつ切りでやり直し確定か?
2025/03/27
雨 練習無し
ローラーやる気も起こらないので雨通勤のみ。
今週ほぼ乗ってないので調子落ち感あり。
帰ってから環境変化で死にかけたベゴニア達をメンテ。
CTL95
体重64kg
今週は不摂生しすぎました…。
飲みってあんまり良いこと無くて植物かった方が圧倒的幸せ。
2025/03/26
仙台3日目
右アキレス腱やらかしでキロ7.5分ペースで5kmジョグ。まったく息上がらんし、痛いし、やる意味あんのか?
お仕事調整くそでバタバタギリギリ、伸るか反るか。
仙台爆風で飛行機半分欠航、電車も止まってて詰んだと思いきや、なんとか帰れました。
飛行機も遅れて乗り継ぎギリ。
なんか全部ギリな1日。
2025/03/25
仙台2日目
朝からランニング6km、脚が怪しくなって切り上げ。案の定午後から右アキレス腱に痛みが。笑
お仕事済ませて今晩も飲み。
流石にあかん生活送ってると思う。
明日はラン出来るんかな。
2025/03/24
仙台1日目
4時起床で練習するも、あまりの眠気に強度上がらず、TSS50
伊丹経由で仙台へ。
飛行機爆睡。
お仕事終えて取引先の方とおでん。
あえて4キロぐらい歩いてみた。仙台なかなか都会だ。
明日、明後日はランニングだけかなぁ。
2025/03/23
福岡蘭展
朝から河内山はキャンセルして軽くサイクリング。
ヘルメット全員バリスタ。
にしむ強くて、茶屋ギリギリ。
茶屋299W
楽しみにしてた福岡動植物園での植物イベント。メルカリで知り合ったジメジメ系ガチ勢のゆうじさんと。
子どもたちは動物園。
タンクブロメリア。
7600円
ジメジメ系蘭
4000円
斑入りドリナリア
8000円
ふたむらプランツさんでジメジメ系
18000円
仙人スパイスさんでスキスマ
6000円
ゆうじさんからホマロメナセット
25000円
散財したぞー。
ゆうじさんの友達は6万円ぐらい使ってた。
恐ろしい世界。笑
帰路、嫁さんを天神に回収しに行くも、嫁さんのスマホ充電切れで何処にいるか分からず大変でした。
スマホ無い時代はどうやってたんだ?
大分アジング
金曜20時発。やまつりできむたくオススメのアジングロッド買って、古澤くん回収して大分へ。11時半釣り開始、4時半まで。
まーじで面白かった。ロッドがめちゃくちゃ良くて、楽しさ2倍。いい買い物した。
最後は足元の明暗でメバル釣って帰宅。
足元でメバル釣れるとか25年前の天草かよ。
3人の釣果。きむたくが上手くて、アジはほとんどきむたくでは?
捌いたらイカパターン。
帰宅して午前中睡眠、午後4男と自転車など。
夜は嫁さんとスタバ。
アジはお刺身。
子どもたちに高評で瞬殺。おいしかったー。
メバル、ガラカブは煮付け。
若くないので徹夜で遊ぶとしんどい。笑
2025/03/21
茶屋SST3本
石松くん企画。まったくおもんないSST。
15分258W、266W、281W
一度家に帰ってからの通勤練で
TSS200
お仕事済ませて、明日の釣りの準備!
と、思いきや船出なくて中止。
代わりの大分アジングへ行く事に。
2025/03/20
祝日河内山ショートNP269
岡口さん、石松くんと。
茶屋13分40秒292W
体重増えて、遅い…。
瀕死で先日より調子悪い。
ナルシストまで6分276W
吉次峠アップダウン278W
北東クライム16分50秒278W
先日より1分遅いのにパワー変わらず。
痩せよう…。
メリチェル寄って帰宅。
FTP判定268W
まあ、こんなもんかな。
朝から夕方まで超特急でお仕事して、暗くなってからやっと園芸。ホマの用土色々やったけど、やっぱ腐葉土はあかんらしい。
熱帯雨林の土壌勉強したら雨降りすぎて養分抜けてるとのこと。黒土ではなく粘土状況らしい。
根が若干肥料焼けみたくなってる。
作った用土はベゴニア用にするか…。
週末の魚釣り、福岡蘭展がくっそ楽しみ。
明日の仕事は必ず終わらせねば。
2025/03/19
雨 5分305W
3℃の雨はあかんて。
花岡山一本のみ、305W。
やーっと復調してきた。ガーミンの持久力スコアがおきなわ終わって下降トレンドだったけど、やっと折り返し感。
お仕事集中して一気に。
来週の仙台間に合うか?
明日も祝日だけどお仕事予定。
やりたいこと沢山なのに出来ないの辛い。
2025/03/18
草が止まらない
いつもの通勤練。各メニューは疲労ありで昨日-5W。
夕方は回復して調子上がってる感じ。
頼むぞー、ニセコまで風邪ひくなー。
TSS105
強欲すぎて草が止まらん。
草歴2ヶ月の割にはやり過ぎてる感。
このまま物理的に行ける所まで突っ走ろう。
嫁さんに今週はもう草届かないと言った1時間後にこれ。
2025/03/17
通勤練
最近の固定化された心肺系通勤練。
ビオトープ裏2分348W
花岡山2本288W289W
TSS110
しばらくはこんな感じで良いかな。
4男の漢字テストに笑ってしまった。
全部中学校で習う漢字で何故w
2025/03/16
大型育成ケース運用開始
1日雨でローラー40分のみ。
やる気なさ過ぎて体力低下するぞー。
午前は街で開催されたしゅんたまさん植物販売のイベントへ。
6株3万3000円分お買い上げ。
九州はジメジメ系人口少なくてなかなか売れないとのこと。
育成ケースお引越し。
思ってたより全然入らんくて、あと1台必要だなこれは…。
思いのほか湿度上がらんくて困った。70%とか。床に軽石敷かないとだめなんかな、耐水はシリコン系油性ペンキでいけるんか?
試行錯誤が続きそう。
2025/03/15
徹夜シーバス70cm
21時発、8時帰宅。
旅館裏〜灯台〜坪井川
旅館裏ではチビシーバスをきむたく爆釣。上手いなぁ。自分は釣りきれず。
灯台では回遊待ちの釣り。
キモチえぇぇぇ!
坪井川では生命感あるがノーバイト。
古澤くんがおつかれさまーでした!と解散後、抜け駆けで一本。ひどい。笑
帰ってから育成ケース仕上げ。
あとはキャスター取り付けと、シンナー抜け待ち。
ニシムタで色々と植物買ってきました。
めちゃんこカッコいいコルクを半額で入手。4000円。
寝不足疲れすぎて練習無し。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示