2025/06/30

HRV低下45

昨日好き放題食べたからか、HRV低下。
要警戒体制。

通勤は軽めのTSS75。
決算会で今期も問題なく着地。人手不足が深刻すぎる…。

来期は3億行きそうだけど、今でもギリなのに行ったら全員死ぬなこれ。


きむたくからお裾分けのサバはしめ鯖に。
めちゃ美味くてこちらも子どもたちに瞬殺。

2025/06/29

鞍岳雲海

やる気無い感じでゆるっとサイクリング。




なかなか良いライドでした。
涼しくなるまでこんな感じで。

今朝は難聴無し。やはり塩分か。

きむたくから頂いたアジは瞬殺でした。
ありがとうございます。


サバはしめ鯖に。明日楽しみだなぁ。
日中は久しぶりの読書デイにしました。

2025/06/28

下関クリテリウムレポ後日


朝からメニエールなかなか強めで右耳ほぼ聴こえず。下向くとふらっと目眩あり。
これ、いけんのか?状態。

7時半発、10時着。
受け付け後、時間あったのでお菓子屋さんへ。


レースはヒョって4位。
最終コーナー2着の田中君膨らんできて、押し出しでコーン突撃しかけて死ぬかと思った。位置取り悪かった。


帰りはお決まりの唐戸市場。


お寿司、かき氷食べて帰宅。
良い休日でした。

18時帰宅で園芸楽しんで終わり。

2025しものせきクリテリウムE1 4位

朝からメニエール再発で難聴+めまいあり。
これは無理じゃないか?と思ってたけど浮腫み取れたのか徐々に回復傾向。
下向くと良くなかったけど、とりあえず走ってみたら水抜けたのか大丈夫でした。

いつものしものせきクリテコース28周回30kmの短いレース。
気温33℃、晴れ、微風。
プロペル+CADEX+GP5000STR F4.5,R4.8bar
補給は氷水ボトル2本。1本はかけ水用で丁度よし。

いつも通りの作戦で前方3番手以内で走るのみ。





ゴールラインはほぼ2番手になるように位置取る。

今回E2でやたら落車多く。気をつけてたけど案の定目の前の落車2回回避。


これは自分じゃなかったら轢いてたぞ。
集団落車、大きな怪我が無くて良かった。

中盤、逃げに試みる4名に入り、そこで瀕死。。。
かなり弱ってて今NP250超えるとダメだ。


心拍が170超えるとダメ。

逃げ吸収後はローテ回さずに回復に努めて、スプリントに有利になるように持って行く。
その間、集団はサイクリングペース。

お見合いのまま最終周へ。最後の細いストレートでは奥山さん先行。
良いタイミングでVC田中くん掛けて、奥山さん、田中くん、サコマ並びで最後のコーナーへ。田中くんコーナー苦手なの知ってたので前に出るべきが出れず。
最終コーナーも前輪被せてたので押し出されてカラーコーン激突回避でブレーキ。
死ぬかと思った。。。
減速で抜かれて4着。

良い教訓になりました。


ko-he-さんいつも写真ありがとうございます。

49分Ave214W NP243W


けっこうキツくてこのデータは弱すぎ。
体感好調時よりFTP-30W

2025/06/27

石垣島4日目

明日レースなのでほどほどに。












TSS100

帰りも空港まで自走は汗だく…。




飛行機のルートってほんとに謎で壱岐からUターン。そして福岡空港は南から着陸。笑
15分ぐらい損してる。





2025/06/26

石垣島3日目

最北端行ってみようと早起きの予定が寝坊。
真っ直ぐ行って、帰ってちょうど3時間で9時ホテル着。




途中、ヤエヤマセマルハコガメ4匹山に救出。縁石あかんな。



90km 1000up TSS150


納豆ごはん縛り解禁。


明日はどこ行こかな。
大体全部行ってしまってネタ切れ。笑

2025/06/25

石垣島2日目

朝からサイクリング。

川平湾





植物






道のど真ん中にいたカメは天然記念物のヤエヤマセマルハコガメ。



TSS110

暑熱順化してないので9時は走れん。