2023/04/11

筋力練

階段ダッシュの筋肉痛で歩行困難。


レース前の筋力練。


ロングしすぎて筋力落ちててパワー出ない。

お仕事早めに切り上げて作業。
モルタル塗るつもりが塗装屋さんがやってくれるみたい。ありがとうございます。

水道水漏れの修理。テーパネジのアダプタ追加でちゃんと止まりました。



シンク完成。
自動水洗が何かと便利な予定。


ライト取り付け。


工房は昼白色


お店は2800ケルビン



ずいぶんお店らしくなってきました。
クソボロ工場の面影無し。

2023/04/10

神園山階段ダッシュ

いつもの神園山階段ダッシュ2本


まともにペダリング出来ないぐらい大ダメージ。

お仕事さっさと切り上げて水道水漏れ修理する予定が…。部品届いてませんでした。

工房の照明がやっとついて、部屋感でてきました。



2023/04/09

3時集合練 ドア取り付け完

2時にすごい寝汗で起床。
3時練はにしむ寝坊で岡口さん、石松くん。



ウトイチ〜玉名〜オレンジロード〜メリチェル
0845帰宅

5時間157kmNP208W TSS300 TSB-52

帰ってすぐ作業。

下水配管整えて、床のカバー作成。
残りの水道管接続、外の水道管接続。
で、水漏れあり。笑

調べたらテーパーメスネジに平行オスネジは当たり面が極小で水漏れ起すとのこと。
しかもテーパーはシールテープ。平行はパッキンでやるらしい。
今さらだけど知らんかった…。

ドア取り付け完了。取り付けは大工さん、ノブ、クローザーは自分で。



キャスター付き冷蔵ショーケース台完成。



2023/04/08

益城ショート8周回


疲労溜め込んでの益城ショート。なんとかなるかなと思ってたけど、全然ダメ。
登坂でアタック無いとついていけるけど、アタックあると無理。

津守登坂

2:40 355W
338
343
288千切れ
326
334
344
246千切れ

CTL113
TSB-37

本日は三層シンクの水栓取付け。
部品ハンズマンに買いに行って、ステンレスに穴あけして、水栓取付けだけで1日終わり。


2023/04/07

30秒500Wインターバル

久しぶりのしんどいこれ。


クソほどきつくて朝からぐったり。

TSS110

新卒3名、一気に社内賑わう感じで少し感動。
希望しかないですね。

夜は歓迎会。


朝練あるので一次会のみ。
レース終わったら飲み行きたいな。

2023/04/06

雨 300W3分インターバル

雨なのでZwiftでインターバル。

TSS110

300W3分がまあまあしんどいので、まだまだ調子は上がってない。


お仕事は久しぶりの社内で。出張お片付けのみで終わってしまう。

帰って壊れたシフトスイッチ修理。
バネ折れてた。


スペアパーツあったので助かった。

お次は爆音3本ローラーの修理。
負荷装置のシャフト、削れすぎ。



内と外の向き逆にして、ベアリングオーバーホールして修理完了。周りの音何も聞こえなかったぐらい爆音が静かになりました。

疲労はんぱなし。痛みに耐えればメニューも気合いでなんとかなるけど、明日休むか悩む。

2023/04/05

滋賀6日目 信楽リベンジ

3時半起床で信楽リベンジ。昨日より5度近く温かいからチャンス。


ずーっと小川沿いを登っていくルート。知らない道を走るってなかなか良き。

昨日寿司屋でビールと日本酒、ホテルでチューハイ3本開けてしまって軽く二日酔いで調子わる。笑

お仕事午前中で済ませて熊本へ移動。新幹線の大型荷物席空いてなくて2時間半ぐらい待つハメに。

やっと帰ってきました。疲れた…。
体重なんと、65kg…。
毎晩お酒飲んで不摂生しすぎました。

2023/04/04

滋賀5日目 信楽断念

なかつさんの信楽コースにいくも、あまりの寒さに断念。春装備で無理!
1.5℃で手の感覚無くなって引き返し。




250Wが随分楽になってきたのでもどりつつある。

朝食は生卵3個


夜は部下を無理やり連れてきたなシュランへ。






爪痕は残した。何も言うまい。

ホテル帰って色々買って飲み直し。

2023/04/03

滋賀4日目 回復日 パンク

流石にしんどくて練習ならず。肩こりも治らず。

近場で軽くインターバルしたのみ。
TSS30

朝食はこれだけどバランス的に助かる。
味噌汁は不要だけど。


お仕事は本日、本格稼働。やはり色々出ててんやわんや。

でも18時前には引き上げました。
時間コントロール大事。

帰ろうとするとパンク。
夜練の予定がやる気なくしてキャンセル。

2023/04/02

滋賀3日目 三重いなべ市

ホテル朝食が7時で遅め


京都いこうかなーと思ったけど距離稼げるビワイチに変更。

土地地元ショップの人達と。
巡航140Wぐらい。


先に行かせてもらって彦根城へ。
桜きれい!



彦根城でお会いしたローディといなべ市へ。
巡航170Wぐらい。



下りきったところでパスしてお一人昼食。
中村舎は築200年の古民家を改装。すごいなー。縁側席で。


滋賀へ戻ってリカバリフードでやよい軒。
燃料切れでごはん3杯。


めちゃくちゃ疲れました。
TSBハイリスク突入。


2023/04/01

滋賀2日目 ビワイチ

憧れのビワイチへ。
草津イオンスタートで7時出発、観光して15時帰宅。

スタート地点


40km地点でめちゃくちゃ良い



途中元気良さそうなマドンの方がいたのでナンパしてツキイチしてもらう。が、琵琶湖奥で終わらせてしまい離脱。反省…。


120km地点ぐらいの観光名所。桜並木が延々と続いて感動。湖の水もきれいだし、琵琶湖の印象変わりました。美しい湖だ。







大量のマルタウグイ。
不味い魚は生存する。


有名らしい白髭神社。
もはや海。




大津市内は街中で大変不快…。もう少しいいルートは無かったんだろうか。

アマイチ6時間NP193W

補給おにぎり4個、羊羹3個、オレンジジュース1L。水分不足になると頭痛がする。水分マネジメント重要。

何がキツかったって、ビワイチのあと、激重荷物背負ってホテル移動20km。しばらく肩こり酷くて最悪でした。宿取れず、春休みなめてた。

明日は嵐山の桜でも見に行こうかな。
フリーダム最高。
嫁さんワンオペすみません…。