2024/03/12

風邪2日目

朝から怪しい感じだったので本日も練習無し、在宅。
お昼は調子良くて妻とランチ。
家のすぐ近くにあるエイトアップというクロッフル屋さん。


夕方からガクッと調子悪くなって微熱。
出勤と練習休んで正解パターン。
微熱なので細菌性疑ったけど、抗生剤効いてないっぽくてウイルス?
せっかく練習頑張ってたのにガッカリ。

2024/03/11

風邪

昨日の夜から怪しくなり、今朝になって気管支炎悪化。練習すると間違いなく発熱するダルさなので練習無し。

日中は心拍高め。
こういう時はガーミンウオッチ助かるかも。


夜更に悪化で、四男マイコプラズマ疑いの為、抗生剤飲みました。
明日軽快に向かわなければ明日もお休み。




2024/03/10

二日酔い金峰山

4時目覚ましするも、普通に気分悪くて二度寝。
気を取り直して5時半に起きて金峰山へ。
この辺り走ってるんだろうなーと予測してたら案の定合流。


絶不調で帰宅。
週間TSS1000未到達。

日中はダラダラ過ごして夜は三男四男の合同誕生日パーティ。




6歳と8歳になりました。
あっという間。

2024/03/09

チームバーベキュー

朝練は岡口さんと俵山麓まで。その後はお一人様パンライド。


平日は気合い入るけど、週末は全くやる気が起こらずサイクリング。多分疲れてるからか?

午後から安武さん宅で楽しくバーベキュー。
ゆーじさんも来てくれて楽しかった。





あっという間に21時。妻の送迎で帰宅。
まあまあ酔っ払った状態なのにお客さんから電話でお仕事でフィニッシュ。勘弁してほしい。

2024/03/08

三男誕生日

三男8歳。四男6歳。

練習は軽めにいつものコース。

1時間55分NP216W TSS120

このくらいなら回復方向だなぁと。
明日は安武さん宅でバーベキュー。めちゃくちゃ楽しみすぎる。

VCから移籍して頂いた牛山さん。にしむと自分でコーチング開始。良くなるといいけどなぁ。

2024/03/07

4男誕生日&発熱

練習はいつもの。


1時間50分NP241W TSS143

長い登坂が疲労でパワー出なくなってきたけど、短い登坂はパワー更新気味。疲労とは?

心拍数も低くなってきた。が、心臓クソすぎて一般人レベル。笑
遺伝的なものがあるんだろうな。


4男誕生日。だけど発熱40度でかわいそ。


咳思いっきり貰ってるので、さすがに感染不可避。震えるぜ。

2024/03/06

肛門ヘルペス

昨日から肛門が痒みと傷みがあるので、朝練後、レーパンで病院受診。
診てもらったらヘルペスとのこと。唇も切れて怪しい感じだったので入り口と出口ヘルペスとか…。

今は抗ウィルス剤の飲み薬もあるみたいで、テクノロジー感じて嬉しい。


体感的にはガーミンウオッチの方が疲労感はかなり正確。心拍と睡眠、お昼寝が計算されててこちらもテクノロジー感じて嬉しいやつ。


一気に練習し過ぎ?ヘルペス出るくらい免疫力落ちてるので要注意。
と、思ってたら四男が発熱。震えるぜ…。


本日2時間NP238W TSS140
もう少しで2分400W出せそう。

2024/03/05

雨 皮膚科受診


ペダリングでいちいち痛かったイボをやっと治療。左足薬指裏のイボを液体窒素。
中指関節上のタコに出来たウオノメを削り取り。

イボはウイルス性で、ウオノメは角質が神経にぶっ刺さってるだけなのか。今後ウオノメは自分で治療出来るな。
液体窒素は調べてみたけど、個人で手軽に購入は出来なかった。

練習は回復日で軽い強度。

1時間半TSS70

夜は四男がトイレの前で盛大におしっこ撒き散らしてブチ切れしてしまった。心に余裕がないとすぐに溢れてしまって良いこと無い。

2024/03/04

通勤練

明日が雨なので今日も練習。
が、疲労で絶不調。昨日も疲労が原因で間違いなし。

トレーニングレディネス。
どうも過去7日のトレーニング、睡眠、心拍データから計算してるっぽくて、まあまあ良い指標っぽい。疲れて練習にならん。


2時間NP212W TSS123

ガーミンウオッチ面白いな。20年前だと考えれないテクノロジー。

2024/03/03

ウトイチ


野釜島まで。
やたら調子悪くて250Wで息切れ。
絶好調まで遠い。

4時間半NP201W TSS244

お仕事すべきだけどしっかり休息取ってしまった。
倉庫片付け。精米。ニトリへ食器買いに。リアタイヤのみ使い古しのパワーカップに交換。動きが悪いリビング扉の調整。

夜体重計ったら55.8kgて。笑

2024/03/02

金峰山サイクリング

軽めにロング。今週頑張ったのでよし。


TSS160

ROVALのリム精度が悪すぎて補正。
やっとブレーキングまともに出来るように…。
まあまあ削った。そして妻に怒られる。笑


レッドキャットウィーズルやっと発根したので植え替え。半年かかっとるやん。


安武さんからのいただき物アロカシアは完全に枯れ。気温5度の室内で耐えきれず。
とりあえず芋だけ救出。芽が出るといいんだけど。


薔薇にダコニール。
午前中いっぱいかけて自身の雑所得とかの確定申告完了。ひたすら部屋の片付け。腰痛めた。

2024/03/01

通勤練軽めに

回復するつもりで軽めにいつものルート。

2時間NP115W TSS130

1日で5W戻ってるようなデータ。めちゃくちゃ順調。


ガーミンウオッチ面白すぎ。




まさかお昼寝すら正確に検知してるとは。


週末はお仕事かなぁ…。色々と間に合わね。

2024/02/29

通勤練 ガーミンウオッチ購入

同じメニュー4日目。
疲れてるけど1日NPが5W上がってて、日に日に調子上がってる。

1時間50分NP238W TSS140

最近残業気味だけどそれでも仕事終わらんぞ。

ガーミンウオッチ購入。
FORERUNNER965
むかーし買ったガーミンウオッチは心拍拾わなくて使い物にならなかったけど、進歩したもんだ。問題なし。


安静心拍が60ぐらいで、やはり心臓がクソ。
データ取り楽しみすぎる。



2024/02/28

通勤練

同じメニュー3日目。
少しずつNP上がってる。

2時間NP231W TSS140

今週初の開発。やっぱコーディングは楽しいな。

職場の貰い物ポインセチア、コナジラミに農薬効かず、結局葉っぱ全部落としました。


そういえばこれもユーフォルビア属だったか。毒性のある樹液出てベトベト。独自の進化を遂げたユーフォルビア面白いなー。葉っぱと花の見分けがつかん。笑

家に帰って半年発根してないエボリスピナ。
根っこ削って発根促進剤漬け込み。そろそろ発根してくれんと枯れるやん。

2024/02/27

通勤練

しばらくは神園山〜立田山〜花岡山ルートで。
写真も昨日と変わらん。笑


5分300Wがまあまあしんどいレベルで、先週より調子落としてる。調子上がってるハズなんだけどなぁ。心臓疲れてきた?

2時間NP225W TSS130

木曜日ガーミンウオッチ届くから、安静時心拍のデータ取りやってみよう。

お仕事で北九州の病院へ。
新幹線で行くと楽。行き帰りは疲れてるのか、爆睡してしまった。