2023/02/09

滋賀

しっかり寝て、13F階段ダッシュ×5
普段やらないので疲労が凄い…。
案の定夕方は筋肉痛でバキバキに。


同じ滋賀だけど本日は別の病院。
本日も上手く行かないことだらけでてんやわんや。なんとか切り抜けました。ひでー出張だったな…。
16時に病院出て、新幹線で21時半帰宅。

壁取付け水栓のお勉強3時間。
壁取り付け水栓からぬるま湯を出すには、ラインナップ無さすぎてサーモスタット混合分岐をつけるしかないのか…。電気給湯機も雑菌繁殖抑制で60℃設定しかない。

ローラー練の予定が、ぐったりでやる気なし。
ドカ食いしてダメな夜を過ごしました。

2023/02/08

滋賀

本日は5時台から滋賀へ移動。9時移動の予定が相手にコントロールされてしまった…。反省。


昨日に引き続き、上手く行かない事だらけでなかなか進まず。トラブル6連発ぐらいでこれがお仕事というやつか…。
不安定なタグ読み取り装置に、見つからないNAS、繋がらないNAS、変なバージョンのWindows8、ハード的に破損したデータ通信出来ないandroid、古いandroidにやられた。なんやこれ。
皆に助けてもらってなんとかギリギリ切り抜け。

19時ホテル着。
とりあえずホテル階段ダッシュ13階×4回
5回の予定がタバコな従業員と鉢合わせで終了。笑


明日朝も階段ダッシュかな。
しんどいしつまらなすぎてやりたくねー。

2023/02/07

大阪出張

4時起きで雨の為ローラー。
Zwiftマーケンヒルクライム練習やってたので参加。一番初めに千切れる。
疲労でアカン。

TSS80

準備不足気味で大阪へ。

案の定、不具合だらけでてんやわんや。
5人ぐらいに見つめられながらシステムのデバッグはしんどい。え?俺待ちですかみなさま。笑

バタバターと終わらせて、ホテルで別件トラブルの調査。そして明日は5時起きで滋賀へ移動です。

流石にランニングやる気起こらんけど、疲労ピークだから丁度良い回復日。


数日でやるようなことを詰め込みすぎました。笑

2023/02/06

神園山イージー

上半身バキバキで4時目覚ましが全く起きれず、0640起床。

疲労あるけど今週出張のため、神園山イージ×4。
TSS60
帰宅してローラー20分
TSS20

お時間かなり集中するも、終わらず。5月まではプライベートとお時間全部忙しそ。その合間でなんとかトレーニング。

明日からパンパンに詰め込んだ出張。
まー、なんとかしてきます。

足の指に出来たイボ、まだ治療してるんですけど…。何ヶ月目だ?
血流低下するのか、この指だけしもやけでパンパン。笑


2023/02/05

オレンジロード往復 水槽ハツリ

お気に入りのオレンジロード往復。
一番寒いところで-4.8℃。顔面の痛さでヤバさがわかる。

ニシムは相変わらず全く歯が立たず。で、岡口さんなんであんなに強いん?普通にオールアウトで千切れました。


メリチェルで癒やされて帰宅。よく考えたら毎回同じパンしか買ってない。笑

帰ってすぐ水槽ハツリ開始。
粉塵撒き散らしながらFRPに切れ目入れて、ハンマーで叩いて剥がす。


あとはひたすらパワー。ハツリがあまり使えず、結局ハンマーでひたすら殴る。


上半身死にました。
マジで何も作ってねぇ…。

あと丸一日はかかりそう。
来週末が全く楽しみじゃない。笑

みのさんがお店イメージ描いてくれました。


画伯ですやん…。

2023/02/04

小川サイクリング

益城周回呼びかけるも、いつものニシム、安武さんのみ。サイクリングへ。

マミコウ〜小川ルート。改めて信号無くてアップダウン程よくいいルート。


少し遠回りして久しぶりに100km走りました。ロング耐性無くて、ニシム一本引きなのにまあボロボロ。笑

帰ってから午前中みのさんと打ち合わせ。
午後はひたすらハツリ。

旧入口の段差と



水槽。
が、実は表面FRPではつれず、グラインダーで切って、ハンマーで叩いてFRPを剥がす…。
粉塵がガラス繊維でクソやばい。

このくらいで力尽きました。



果てしない。笑
頑張ったので晩酌。


メルカリでマビックのコメットUSTが安かったので購入。7万円。流石にホイール寿命。

2023/02/03

神園山周回

軽めに神園山2周。そのまま空港経由通勤でTSS98。
色々と忙しく、短時間でTSS貯まるので助かる。

お仕事はとあるデータ移行、なんとか一日で完了。気合いと集中でなんとかなるもんだ。

CTL114。
来週が出張で練習出来ないのでまた落ちるぞー。出張先での練習の練習で毎日ランニングしてます。笑
何事も計画的に。

ドア作りで必要なモノ、そろってきました。



2023/02/02

久しぶりの通勤練

最近は小山山周回しかしておらず、久しぶりに少し遠回りで通勤。と、言っても空港経由。

TSS110

夜は蝶板について調べました。が、時間切れ。
思ってたよりドア難しくて失敗した。笑
木工ろくにやったことないけどいけるんか?

2023/02/01

神園山小山山周回

お気に入りの周回久しぶりに。
調子落ちてて呼吸がしんどい。

一週間前の練習が次の週の心肺能力に反映されるような時間差を体感。

1時間NP240W
10W落ち。

帰ってからLAN引き込み。


床下からいけるんだろうか。笑

2023/01/31

Zwift

Zwift2本立て。
ハイスピードな6分のレースで軽くやられて、30分の平坦レースも千切れる。笑
だめだこりゃ。


心肺能力落ちてる事が確信に。

家に帰ったらチーク材サンプル届いてました!
かなり良いけど、まるでプラスチック。笑
プラスチック製のなんちゃって木材が凄く良く出来ているんだなと認識しました。


これでドアとカウンター天板作ります。木材代だけで30万円…。木高すぎ問題。

2023/01/30

休息日

軽めに神園山2周回。家のそばに坂があると助かるけど、激坂なのでリムダメージ大。

アルミホイール買おうかな…。

お仕事思うように進まず、色々と無駄が多いと再認識。

帰宅してから工場で使った木材にシロアリの防蟻剤施工。 

昨日の峠の茶屋、14分半274Wでまあまあキツかったので、まあまあ落ちてる。

2023/01/29

オレンジロードサイクリング

今朝もオレンジロード。
パン屋寄っていい練習になりました。

3時間20分NP213W

これだけやってればレース大丈夫な気がする。笑

今日は解体物お片付けとドア、カウンター作りの材料調査。外壁のお勉強。
必要工具、材料の注文。

ひたすら調べ物で夜になりました。


2023/01/28

オレンジロードサイクリング

安武さん、幸重さんとオレンジロードサイクリング。案の定、どんどん強度上がっていい練習になりました。帰りにパン屋さん寄って癒やしタイム。

パールイズミの電熱シューズカバー、充電器故障で充電切れ。北東クライム下りは-4℃以下。さすがに顔面と足の指がやばく、しもやけに。

3時間半NP222W

今日は午前中ハンズマンで部材買い出し。水道管完成させました。
ほんと納期?ギリギリでした。




お昼寝無し。今週は頑張りました。

2023/01/27

練習お休み 水道管通し

朝から下水管の立ち上げ。素人らしく垂直じゃなかったのでバーナーとホットガンで手曲げ。やっと下水完成しました。ふぅ。

その後、みのさんと部材搬入。ボード100枚以上、ご苦労さまです。

お仕事全集中。進みよし。

早めに退社して水道管通す為に壁に穴あけ。
明るい時間じゃないと騒音でまた通報される。笑


我ながらハツリが上手くなってきた。

床が半分ぐらい上がってました。


寒波の為、倉庫にLAN引いて念のためZwift環境構築。


2023/01/26

練習お休み 土間打ち

4時に起きて塩ビ管配管。





お仕事本気出して集中。ノルマ達成して17時退勤。土間打ちやりました。


ハツリの廃材使ったのでセメントの配合怪しめ。水分多め。笑
なんとか打てました、いや。これは楽しいな。
コンクリ混ぜるのしんどいけど。

床上げ半分終わってました。


くっそ楽しみ。

右奥が熊本地震で5センチも沈んでました。
工場の建屋傾いとるやん。笑