2023/05/13

お菓子屋さんオープン

朝から坪井川でキムタク、古澤くんとシーバス。キムタク1尾、古澤くん、サコマぼうず。
コモモスリムでなかなかデカそうなのかけるも、エラ洗いで痛恨のバラし…。悔しすぎる。
フッキングさせて根掛かりかと思うパターンは、大体クソデカ。


明るくなってからは反応なし。

帰宅中、サンピアン近くで原付エンジンストール。笑
完全に失火なので電気系統。一度CDI焼いてるから、また焼けたかもしれん…。レギュレーター故障かな。

お店オープンの準備あるので帰宅中の古澤くんに拾ってもらいました。ありがとうございました。感謝。

お店はテレビの影響あってかオープン1時間は車がヤバかった。



隣の会社に路駐させてもらってギリギリクリア。MAX9台。

2時間ほど駐車場整理係り。

キムタクも来てくれて無事、14時前に完売。

原付回収へ。


夕方ローラー1時間TSS70

今日は妻の夢が叶った日。









2023/05/12

今治2日目

ホテルは菊水。そこらじゅうのホテルが無料レンタサイクルやってるので、使わない手は無いなとママチャリ。

近場の近見山へ。







ギアくそオモすぎて3回足つき。笑
いい筋トレになりました。ケツ痛い…。

今治城散策して朝食。



さすがにお堀にヒラメは。笑


いいホテルでした、また泊まろう。

午前中打ち合わせして熊本へ。

帰ってから神園山3周回
45分NP270W

いつもより踏めた気がする。

明日はいよいよお菓子屋さんオープン!
雨なのでその前に釣り行ってきます。

2023/05/11

今治1日目

朝から西原トレーニングして今治へ移動。

TSS147

相変わらずFTP低めで260無いんじゃないか?
全然登れん。

説明会が13時からで、バス遅れて3分前着。社会人としてまずかった。

そこから1時間枠×3回、終わってすぐ全体会議。さすがに干からびました。

我ながらよく捌いてるなと。

夜は軽くランニング。

初めての今治城。
なんとお堀にはチヌが沢山。笑
鯉かよ。




2023/05/10

テレビ中継取材

いつもの西原通勤+ミルク牧場。


西原まで40分NP258W
もうちょいといった感じ。

ミルク牧場は230Wぐらいだけどしんどかった…。

TSS140

お仕事早めに切り上げて、地元テレビの取材対応。くまぱわ!という番組で5分ほどの生中継。


妻は上手く喋れたようで一安心。
KABの皆様ありがとうございました。

で、テレビアンテナが無い我が家では視聴できず。笑
今度、実家で録画見に行こう。

SNSから取得した貴重な画像。笑



2023/05/09

西原通勤

いつもの定番コース。
1時間地点でNP240台で調子イマイチ。
しんどいメニューしたら上がるの分かってるけどモチベ無い。

お仕事まあまあ頭抱えて帰宅。

明日テレビの取材入るので外回りの片付けと清掃。


明日の18時15分からKABのくまパワで5分程度。妻が生中継で取材受けます。

我が家にはテレビのアンテナがそもそも無い…。

2023/05/08

通勤のみ

だらっと通勤のみ。帰宅時にビオトープ一本。


体感できる心肺能力の低下。おちるのはえーなー。

昨日の作業

爆音冷蔵ショーケースのファンぶった切り。
中華ファンがまじでくそ。予想通り3割減。まあ我慢できるかな…。


ディスプレイ試行錯誤してこんな感じ。


本日は。

昨日のレース引き続き、シフトまともに動かなくてスプリンタースイッチキャンセル。


無くしてわかる、無いとスプリントまじで無理。

タプタプなホイールの水抜き。
水抜き穴無いとかマジキチ。


結構豪快に曲がったハンガー修正。


半水没なペダルオーバーホール。


片側だけスナップリング外さずに怠慢したらジャリジャリに。笑
やはり全バラ基本ですね…。

ヤシガラマットのタンニンが染み付いたコンクリを酸素系漂白剤で脱色。うまくいきました。


こういう一般的な問題の場合、ChatGPTさんに聞いたほうが早い。


ググるとアフィブログ多すぎて使い物にならん。ゲームチェンジャーだな、ほんと。

無駄に時間消費しました、もったいな。

2023/05/07

九州サーキットシリーズ第1戦 HSR 集団ゴール

メンツがスパークルvsギンリンなレース。
理想の展開ではスパークル除く古澤くん、キムタク含めた逃げでコントロールしつつ、スプリントはナギト君発射で沢田さんマクり。

スパークルな皆様は6名。


こちらは井上、木村、古澤、ナギトくん、サコマの5名。
選択肢すくねー。。。

自分に出来ることはかなり勝率が低い逃げ勝ち、または最後ナギト君を引き上げる事しか無い為、逃げチャンスがあれば乗っていく作戦。

序盤、スパークルと古澤くん含めた逃げが形成される。


いいぞーと思ってたら古澤くん落車!
またもや選択肢無くしてギンリンが逃げを埋めるしか無いが、キムタクがしっかりお仕事こなして逃げを潰す。展開読めてて頼りになります・・・。

常に誰かがアタックして逃げを試みる展開で、レースっぽい感じ。
逃げがことごとく潰されたタイミングを見計らって逃げ。やはり決まりました。
決まらないんじゃね?と思った時は、大抵全員そういう心理になっているのでそこを突く。

残り6か7周で逃げ。高校生の子とスパークル、サコマの3名。
スパークルは何故か踏んでくれない。3名真面目に引けば逃げれそうだったので、誰を勝たせようというプランがあると見た。
で、自分が強めに踏んだ時にスパークルドロップ。2名逃げとなる。


でも写真見るとスパークルな方、普通に千切れとるやないかい。

高校生の子と自分の逃げ、前半は強く引けたが、残り3周ぐらいから酸欠で8割引いてもらうという情けない逃げに。完全に力不足。

ラスト1周に入るところで、なんとキムタクブリッジ。神降臨!


と思ってたらスパークルの鬼引きで捕まり、集団スプリントへ。

肝心な井上さん、ナギト君位置取りイマイチでスプリント前コーナーでスパークル勢に遅れる。そのまま持っていかれてスパークルワンツースリー。
こちら、もう終わっててスプリントは流してゴール。
完敗でした。。。

今回、上手く連携出来て良いレースだったけど完全に力負け。
またチャンス狙って頑張るしかない。

ナギト君なんとか入賞。


機材、天候

雨。22℃くらい?夏ジャージにインナー、ベロトーゼで問題なし。
マドン、コメット、IRC RBCC
IRCな自分、キムタク、スパークルは明らかにコーナーアドバンテージあったので、やはりウエットには間違いない。ひと手間の価値あり。
補給は粉飴溶かしたボトル1本のみ。
シフトスイッチが水没したのか、シフトが気まぐれでめちゃくちゃ走りにくかった。笑
買い替えかな…。

レースデータ

周回NP
赤が逃げ区間。
あまりパワー出せて無くて呼吸困難だったのでFTP低め。
スプリント練習とFTPはトレードオフ。

逃げ区間の平均速度


コントロール出来ていない状態だと時速44キロはないと逃げれないのか。。。


パワーゾーンはいつものHSRといった感じ。

逃げてる時は30~50秒330Wで踏んで、ツキイチで230Wぐらい。
そりゃー酸欠になるよね。風が強めだったので難しいけどフォーム改善が必要かも。



2023/05/06

軽めのスプリント練

レース前日なので小山山神園山周回2周のみ。
雨でZwift補習入れてTSS60

それにしても筋疲労抜けず。今回は調整ミスくさい。

ドアの細かい補修、水道管の見た目が悪かったので保温材巻きました。まあまあ時間かかってしまった…。


冷蔵ショーケースの中華ファンが爆音でなんとかならんか調べるも、acファンだったのでインバータ入れて周波数変えるしかなさそう。
で、肝心なインバータが三相交流変換用しか無く、見つからず。2時間以上の調べてこれ…。
DCファンに交換したほうが良さそうな気がしてきた。60kgあるから全バラ面倒くせぇ…。
モーターの事はある程度知識あったけど、いい勉強になりました。

2023/05/05

スプリント練

神園山小山山3周回、1時間NP240W TSS80

店舗前の水はけが悪く、水たまりが出来るので浸水マス設置。




犬走りセメント塗りやり直し。昨日の雨でまあまあ流れてしまった。

下水のゆく先が知りたかった4男。


あまどい設置。斜めになってしまい、ムズさ痛感。


こどもの日なので妻がお寿司作ってくれました。


今日も疲労困憊。