2024/06/07

15秒970W

疲労回復のためスプリントのみ。


もう少しで15秒1000W
ここ数年弱っていた神経系。何故か若かりし頃のパワーに戻りつつある。
瀬戸弘司坂やってるからなのか、ふるさと納税で処理できない鶏肉食べまくってるからなのか。タンパク質足りてなかった説?

オフィスのライトを植物育成ライトに交換。

アイリスオーヤマ100w級15W?


25w育成ライト



2024/06/06

通勤練 データ的に回復必要

最低心拍データ悪く、明らかに回復必要。
50中盤。


CTLチャートもピーキング終了。しばらく休み必要。


で、通勤練。
やはり調子良くて踏んでしまった。

スプリント14秒927W
なかなか良いデータ。

TSS120

明日こそは休むぞ。

オフィスにライト設置。
材料は全部アマゾン。


天井工事やったらダメなんでめんどいオフィスビル。

2024/06/05

グラチャンサイクリング

お菓子屋さんお休みで参加出来ました。


ゆるっとお話サイクリング。
これでもTSS150行くからお得感はんぱなし。

夕方、頭痛と軽いめまいでテンション下がる。

シマノから文鎮化したパワーメータ返ってきました。修理も交換もしてくれず。ひどい。

ジャイアントストア寄ってフレームとステム、ハンドル注文。一ヶ月以内には組めるかな。

2024/06/04

耳好調 練習再開

あまりにも、頭痛吐き気めまいがひどかったので寝る前にステロイド0.25mgだけ飲んで起床。
なんと、耳が8割ぐらいの聴力に復活。
新しいシロップが効いたのかステロイドなのかは謎。1日でこんなにも差があるものなのか。難聴はよくわからん。

耳が聞こえるってめちゃくちゃ快適。感謝。

練習再開でいつものメニュー。

TSS120

斑入りモンステラがやっとモンステラの葉が出た。きれいだなー


植物多過ぎて既に水やり地獄。笑

2024/06/03

難聴悪化 頭痛吐き気めまい

やはり疲れからきてるのか、昨日より耳が聞こえず、悪化。というか今までで一番聞こえない。これはまずい。

朝からクリニックへ。

初回。


ステロイドパルス療法後。


で、再発。今回。



突発性難聴は一度治れば、二回目はほぼ無いらしく。
それが否定されたので、あとは疲労から来る低音障害。
これは渦巻管に水が溜まる症状で、メニエール病と同じ。
が、検査結果が高音域も聞こえなくなってる。

先生も悩んでて、腫瘍があるとこういう症状が出るらしい。とりあえず別の薬で経過観察、軽快に向かわなければMRI検査の流れ。

めちゃくちゃ不快で、音も聞こえないので日常生活や仕事に支障きたすレベル。
困ったぞー、これは。

ちょい乗り用原付を二種化。
30キロ制限とかさすがに理解不能。


xr250のフォークオーバーホールと交換。


めちゃくちゃ良くなって別モノ。
で、気がついたのが送料出品者負担設定。
まじでやらかした。茨木陸送負担て。笑

頭痛と軽い吐き気あり。ステロイド離脱症状?
夕方からは持続するめまい。
めちゃくちゃ体調不良…。
練習無し。

2024/06/02

県選手権、サーキットシリーズ優勝 レポ後日

めちゃくちゃ調子良くてレースは自在。
このくらいあると楽しいんだけどね、持続が難しい。

で、朝から難聴再発。
明日病院に行こう。ステは副作用キツくてもう無理。

ヤフオクでxr250は30万円で売れました。
10年以上前に買ったのは26万だったかな。

原付は2100円で落札。笑
手数料引いて100円の利益。

2024九州サーキットシリーズ第二戦 優勝

午前の県選手権に続き、午後の九州サーキットシリーズ。

サラ足の方々たくさん。
午前もエントリーしてくれんのかな・・・。笑

写真はこちらもyariiさん。くそ暑いのにありがたい・・・。


で、こっちのレースもいっちゃうニシム。
もうええて。笑


なかなか良い逃げも散発。
が、集団が活性化しているうちは放置。脚がいっぱいいっぱいで皆弱るの待ち。


だいたい放置。


で、雰囲気出てきたら美味しいやつだけブリッジ。
でも、これは潰されてしまう・・・。


きっかけはこれ。


もう決まらんやろ雰囲気出たところでブリッジして全力。


はい、決まりました。が、問題はもう脚が無い。パンパンである。

で、オオセド君が一番強かったので、長めにいける?ってお願いしたら
攣りそう!って言って散っていった・・・。ほんとごめんなさい。笑

完全に逃げ決まってからは、もう脚攣り誤魔化しながら。
にしむも死んでて、ほとんどシエルブルーの伊藤さんに引いてもらう。


で、恨みっこなしでお願いします!って言ってスプリント。
脚スッカスカでなんとか1着。伊藤さん本当にすみません。
流石にガッツポーズはできず。


またもや勝ってしまった。




15周回Ave41.8km/h

機材県選手権と同じ。
気温31℃、ボトル2本、補給なし。

Ave218W NP255W さすがに午前の25W落ち。

心拍上がらず、パワーもマイルド。


疲れすぎました。

2024年4県自転車競技選手権大会 優勝

4県合同の県選手権。熊本車連さんいつもありがとうございます。
で、午後に九州サーキットシリーズぶっ込んでくるパターン。笑
もちろん両方参戦で。

写真はyariiさん。いつもありがとうございます。

スタート前にみんなでチェーン落ち対応。



逆周り25周回(オートバイ正周り)
エリートはVC福岡対ギンリン。が、内容はにしむの独壇場。
にしむ逃げる、捕まる。自分は見せ場作りのローテ潰し係。
にしむ含めて複数名逃げた時は、逆に逃げを潰させてもらう。笑



また逃げる。



捕まっても逃げる。


で、ラスト2周でにしむ決死の逃げ。
これは決めてもらうと、ローテ潰し。
大学生2名、主にピンクジャージ日大の奥村くんにゴール手前で潰される。エリートの皆さん前引けず瀕死だったので本来なら決まってたやつ。


最終コーナー手前、法政の楠本くんが早駆けしてくれたので、有り難く頂いてゴール。
力は圧倒的に劣ってるけど、駆け引きならオッサンまだまだ負けてない。




25周回、Ave42.5km/h

リムマドン コメット GP5000STR25C F5.2bar R5.4bar
気温29℃、水のみボトル2本、補給食なし

レース内容激しめで体重62kg、Ave238W、NP280W、スプリント瞬間1100W
過去データから見てもかなり高め。余裕あったので調子はかなり良い。


データでわかる。今、めちゃ強い。笑
午後の九州サーキットシリーズに続く・・・。

2024/06/01

調整練

にしむ、岡口さんと調整練。
茶屋のみ岡口さんに上げてもらう。
パワメ無い岡口さんはペース配分めちゃくちゃで、案の定5分でタレてあとは250W。笑

14分270W

にしむパン屋寄って帰宅。


TSS120

帰ってから次男に誘われてランニング。えらいなぁ。


xr250フロントフォークのオイルシール打ち替え。あとはオイル着待ち。



明日のレース準備、新しく買う自転車のパーツ調査。

はこぶねさんの訃報。一人の命じゃないのになんてことを。ご冥福をお祈りします。
明日は我が身。

2024/05/31

休息日 オートバイ廃車

午前中休み取ってxr250、ギア、jogの廃車手続き。
役場も陸運局も昔変わらずしっかりアナログで日本を感じる…。



xrとギアはヤフオク行き。
 jogは二種登録予定。

週末はxrのフォークオイルシール交換、自転車レース準備、叔父の頼まれモノ対応で余裕なさそ。

jbcfのアデル申請完了。

余計な事では無いけど生産性無いことで時間削れすぎ。

2024/05/30

副作用半減

恐る恐る練習はTSS100
軽い頭痛と血圧低下なのか、頭ボーッとして調子いまいち。

副作用は15時頃ピークで、昨日よりぜんぜんまし。18時頃には良くなるという謎。

カデックスウルトラ着


アロカシア エレーン着。
めちゃくちゃかっこいいぞ…。
冬温室作らないと枯れるぞこれ。


2024/05/29

副作用体調不良

朝からパワメ不具合再発で、クランク交換してからの出社。、


色々と確認してたらこれが原因。ぐらついてて触ったらポロッと。で、ここから浸水。


プッチンプリンのアレより脆い印象。

練習はスプリントのみ。

15秒872W
昨日−10W

最低心拍53 HRV37と、悪いトレンドになってるので要注意。

昨日と同じで午後2時ぐらいから体調不良出てきて、予防で鎮痛剤飲むも効かず。夕方激しい頭痛と吐き気で早退。

症状がステロイド切れの副作用。
かなりしんどいぞこれは。

2024/05/28

大雨 回復日

夜中からしっかり目の雨。
帰路にスプリント練習のみ。

14秒885W
パワー落ち気味。

TSS60

朝から頭痛あり。昨日のチューハイ一本が利いたのかと思いきや夕方ぐったり。
どうもステロイド切った副作用っぽい。
耳は少し違和感のみ。

グラキリス発根。水耕管理腐り入ったので急いで鉢植え。



こいつも発根半年以上かかったぞ…。

2024/05/27

回復日

軽くスプリントやったのみ。もがいてないかつ、体重落ちてるので1100Wしか出ず。

TSS50

職場に服忘れてアミュのユニクロでシャツ購入。ついでに100均でテーブルヤシとポトスライムっぽいの購入。デスクで育てようかな。

パキプス調子良くないけど、ラン鉢の底から立派な根っこ出ててびっくり。光量強すぎ?


2024/05/26

大観峰 絶好調考察

にしむ、岡口さんと4時スタートでサイクリング。ミルクロード登坂でにしむとバチバチになるが対応出来てめちゃくちゃ好調。
岡口さん早々に千切れたのでやっぱり強いみたい。昨日のデータ的にFTP290Wぐらいある謎。



TSS230

好調考察。

難聴の薬で心不全にも効く薬が効いてるのか?
心不全の診断も受けてるので心臓弱くね正常化?と、思ったけど薬飲む前から好調だったので否定。このアデホスはドーピング対象外。


では、ガーミンウオッチによる疲労管理が効いてる?CTLは慢性的な疲労で頭打ち状態。
いつもと違うのが頭打ちに入ってから平日はほとんどが練習軽めであること。最低心拍が高く、HRVが低い時は練習をしないようになった。



HRVは上昇トレンド。


体重は下降トレンド。
一時65kg台に入って現在62kg台。
最大パワー1150Wて筋力低下は感じられず。


心肺能力向上は直前の福井ロングライドが間違いなく効いている。上げ下げ無し190W5時間。心臓に負担なく、循環器に刺激的な?
体感FTP+5W
スプリント力は落ちたが2日の高強度で戻った。


今回の練習方法は風邪で強制的に落とした後、5分2分域頑張って、CTL頭打ちに持っていったらロングライドでCTLキープ。通常の逆の手法で強くなってる。これは良いデータ。

岡口さんから教えてもらったオススメデカフェ豆。
買ってみよう。


ゴミ原付とxr250ヤフオク出品。



アンスリウムミズゴケ管理終了。
鉢植え。