2025/08/31

箱石峠

ゆるっと箱石峠サイクリング。



インナー+ジレでも結局暑熱トレにならず。笑
最後スプリントするも練習不足でドンケツ。

スプリント1080W
TSS200

お仕事、植物、読書。

夕方デポでランニングウエア購入。
妻もランニングシューズ新調。

2025/08/30

八代サイクリング

にしむとマミコウ〜石段経由で八代まで。


インナー+ジレで暑熱狙いにいくも、気温25℃だとゾーン入らず…。にしむと別れてから気温30℃台になってやっとゾーン3入り。

暑熱トータル43%。
全然上がらん。

TSS190

午前中AIで遊んで、午後少しお仕事。
植物の世話。

ギラウミニアナ実生植え替え。


コミフォラモンストローサじゃないと思ってたけどモンストローサだった。うれし。


ディッキアぷちブーム


ホマの土地問題。




2025/08/29

夜ヒートトレ

疲労で起きれず、通勤は流しのみ。
帰路でせっかく体温上がったのでそのままローラー20分。

TSS100

お仕事はやっとなんとかなるか?のレベルまで。も少しやって安心出来るところまで到達したい。

Geminiに課金開始。
提出用仕様書起こしたりと、結構仕事で重宝してる。

2025/08/28

疲労大

ヒートトレーニングの影響か疲労困憊で練習にならず。練習量はかなり少ないので、体温によるダメージっぽい。

妻から豪雨連絡があった時の職場。
天候荒れてんな…。


夕方イラッとするメール。
もう少しだけ頑張るかー。自分を敵にすると知らんぞ…。

2025/08/27

ウインドブレーカー通勤

前回より少し厚手のウインドブレーカーで。


これがなかなか良くて、頂上付近でコア温度いつもと変わらず38.5℃到達。
が、心拍上昇かつパワー出ないので明らかにしんどい。
しばらくこれで続けてみよう。

夕方節々が痛くなり、ヒートトレーニングの影響か関節痛なのかウイルスもらったのか不明。

1日オフィスでお仕事良きね。
外出るより中が好きだ。

2025/08/26

人吉2日目

朝から鹿児島方面へサイクリング。
山越えして伊佐市内まで行って引き返し。


なんもねぇ…。



陸の孤島感ありで、ゆるっと走ったのにストラバランクイン。
田舎は優しい世界だ。

朝食は球磨川を見ながら。


セミナー終わって17時帰宅。
昼寝無しだとめっちゃ調子悪く、何もやる気出ない。
ルーチン厳守。

2025/08/25

人吉セミナー

軽く回復走後、暖まった状態でヒートトレーニングローラー20分。
やっぱり38.5℃でギブ。分かっていたけど高温苦手。
暑熱22%

汗だくで人吉移動。1時間汗が出続けるのなんとかならんの…。

セミナーって意味あるんかな。。。

昼食肉と揚げ物パス。


終わって、会食。


15名2次会へ。行かなかったの自分だけという付き合いの悪さ。笑
スナックカラオケとかしょーもないやんか。。。

迷わず朝トレ選びます。

2025/08/24

マミコウ金峰山

4時集合するも、言い出しっぺは体調不良で不参加。マミコウで機材トラブルありでルート変更。金峰山へ。
ゆるっと走って、パン屋さん寄って帰宅。

午前中と夕方お仕事。
日中植物。
体のダメージ大で集中力無し。

夜暑熱トレ30分でギブ。
やーっと暑熱20%。

明日から2日目、泊まりでセミナー。
仕事でそれどころじゃないけど、お付き合いだからしゃーなし。くそだ。

河内山アルティメット

胃もたれひど目、浮腫み62.2kgでやる気なし。

茶屋277W
ナルシストまで250W
吉次288W
聖ケ塔265W千切れ
あとは攣りありでグダグダ。
吉次アップダウンで千切れて単独走。

3時間46分NP243W

変な攣り方してたので水分不足。
発汗量凄くて、シューズまでびちゃびちゃになったのは初めてで暑熱トレの効果凄い。
今の所良いところなんもない。笑

帰ってから夕方までお仕事。

夕方からは宇土地蔵まつりへ。





力尽きました。

2025/08/22

一切の余裕無し

ウインドブレーカーで暑熱トレになるか実験。
金峰山ピークで38.6℃。ウインドブレーカーも濡れてしまえば体温下がる。もう少し厚着したほうが良さげ。


いよいよ仕事量に押しつぶされてきました。
余裕なし!週末も仕事したいけど、趣味と家庭の両立むずい。

2025/08/21

免許更新

朝から熊本移動で帰宅。
よく分からんネカフェが汚すぎて風呂入ってないサバイバル。疲れた。

朝から免許更新。
やっと保険証と免許証がマイナンバーカード1枚になり、財布薄くなって嬉しい限り。
マイナ免許証にする人かなり少なくて、びっくり。免許証いらんやろ。

マイナポータルからダウンロード出来た免許写真。おじさんになってしまった。
これ、そもそも写真意味ある?


次回から講習オンラインはでかい。
残り人生数える程しか機会無いけど…。


腐らせて買いなおしたエボリスピナ17000円。
頼む増えてくれー。


昼は嫁さんとジョリパ。10年ぶり?


しっかり体力回復して、チャリトレで金峰山へ。帰ってから暑熱トレ。
シューズまで濡れるので、毎回汗の処理が大変。。。これは継続むず。

しかし、仕事パンパンでくっそまずい。
やってもやっても降りかかる。困ったぞ。

2025/08/20

松本3日目

昨日と同じルート。


超FSRで、昨日よりも楽に感じたの強くなったからか。。。

1時間半20km
ランは無し

お酒飲むと調子狂うからなるべく飲みたくない。

ほぼ休憩無しで夕方まで打ち合わせラッシュ。
結局熊本到達出来ず、博多24時着。

5時間ぐらいだからネカフェへ行くも、おっさんのくしゃみがデカすぎて質の悪い睡眠。
シャワーも空いてなくて入ってない。。。


まあまあクソ。

2025/08/19

松本2日目

朝からホテル無料貸し出しチャリで山へ。


1時間半
ギア足らなすぎて筋トレやん。

20分ラン


頑張って走るも心拍全然上がらんくてトレーニング効果無し。笑

お仕事終えて、夜は接待。



人と話せた良い時間でした。

明日は夕方まで打ち合わせ入って帰宅不可能になってしまった。

2025/08/18

仙台〜松本

2時に目が覚めてしまって、そのままヒートトレーニング1時間。38℃までしか上げきれなかった。汗やばい。

高速バスで福岡に移動、飛行機で仙台まで。


行く意味あったんかみたいな会議終わらせ、松本に移動。21時過ぎ着。


終わらんお仕事よ…。

2025/08/17

チーム練なし

雨で朝練無し。
雨上がりにグラチャンSSTのみ。
270Wで淡々と登って、頂上で体温やっと38.5℃。思ってたより深部体温は上がりにくく下がりにくい?


夜補習でヒートトレーニング。

40分かけて38.5℃まで上げた所でギブ。
ほぼ熱中症。笑


これはなかなか判定厳しいぞ…。
5週間継続でヘモグロビン上がるらしいけど、今のところ出来る気がしない。

2025/08/16

練習お休み 飲み

若干喉に違和感あったので練習お休み。
朝からひたすら草刈り。
4男と不要パソコンの解体など。


夜は地元同級生と飲み。
気合と根性論の価値観違いをすごく感じました。笑

2025/08/15

河内山ミドル

昨日に引き続きイージー河内山。
登坂は230Wぐらい。

94kmTSS200

そのまま出社。

夕方軽い喉痛あり。家族以外からなんか感染したっぽい。明日は念の為練習お休みか?

2025/08/14

河内山ショート


流しで河内山ショート。
北東クライム以外はお話しペース。
NP242Wで意外と良い練習に。

茶屋248W
ナルシストまで258W
吉次237W
北東クライム274W

こんなSSTでしっかり効果出そうなんだけど。

嫁さんの親戚集まりは結局不参加で1日お仕事。まあまあ進んで満足。

宮崎の親戚遊びに来てくれました。


2025/08/13

頭痛 俵山サイクリング

仕事お休み。朝から頭痛ひど目で鎮痛剤飲んで練習へ。やっぱり汗かくと治る頭痛は浮腫み起因。


TSS180

宮崎帰る予定が高速道路通行止め、下道激コミで断念。結局自宅でダラっとお仕事。

四男が楽しみにしてたので、罪滅ぼしでネルネルネルネ。



2025/08/12

通院 頭痛

UCの通院。
血液検査と処方で2万円したんすけど…。
想定外で現金持ち合わせ無し。クレカ支払い。


Geminiさんにこの写真上げたら詳細に説明してくれてすごい。

CORE届きました。


暑熱トレ出来るかどうかは別問題。笑

夜頭痛ひどめ。前回同様の水曜日。週末疲労から時間差感じる。

2025/08/11

災害級大雨


夜からずっと雷雨。バカ程降って、寝不足。
夜間に坪井川近辺が氾濫。



10時には小康状態になり、パトロール。
これがふんだり蹴ったり。
家出てすぐリム打ちパンク。いったん帰宅、タイヤ交換して出発。
街付近でお腹痛くなって下痢。
テンション下がって帰宅中にパンク。
なんじゃこりゃ…。


低い所は水没力尽きた車達。
被害数百台希望でしょこれは。


立田山NG


白川は立野ダム優秀で余裕。
あれは作って良かったダムだ。

結局夕方までぐったりで、少し仕事して1日終わり。リズム崩れるとあかん。

2025/08/10

河内山ミドル

明らかに絶不調入りみたいな走り。

茶屋ツキイチ千切れ
9分30秒318W

これでオールアウト、あとはグダグダ全千切れ。笑

うねくん、きむたく、にしむ、小出さん。
このメンツ揃うと茶屋オールアウトパターン。
何回かやれば耐性着くはず。

2時間NP250W


お気に入りのエボリスピナが蒸れで腐ってしまった。もう少し早く対処すべきだった…。ショック。

日中はお仕事。

夜は罪滅ぼしで回転寿司。


三男ラーメン2杯。笑
皆喜んでくれて良かった。

2025/08/09

雨ソロライド

線状降水帯で朝から大雨。
雨止んだタイミングで走るも、結局まあまあの雨に打たれる。

TSS90



仕事用のデスクトップ用意して、あとは夜までお仕事。